スポンサーリンク

同じコンビニがすぐ近くにある理由とは?ドミナント戦略にあった!?

雑学
スポンサーリンク

みなさん、コンビニはお好きですか?

コンビニ イラスト コンビニの外観 - シンプルイラスト素材☆
僕は大好きです

 

身近にあるお店堂々のNo.1と思えるくらい

ホントにまぁ身近に存在していて

手軽に商品を購入できるなんともありがたい存在

 

おまけに基本年中無休の24時間営業という

普通に考えてチート級の営業形態

いつなんどきどんなときに行っても

いらっしゃいませ状態で迎えてくれるってシンプルにすごないマジで?

赤慶
赤慶

深夜なんかに行くとテンションがバグってるんで
つい買いすぎてしまいますわな

 

まぁそんな現代人であれば誰もが愛用しているであろうコンビニですが

たま~に不思議な光景を目撃することはありませんか?

 

コンビニのすぐ近くにまた同じコンビニできてる

まつじ on Twitter: "『コンビニの近くに、同じコンビニ』の今まで見た中で、一番店同士が近いパターン。 中身はほぼ同じだった。これ意味あるの? https://t.co/mRgBZshBKK" / Twitter
これなんかもう近いっていうかお隣さん…

 

いや確かにコンビニが身近なものとはいえ

そんな近距離で同じコンビニ作っちゃう?

なんか、無駄じゃない?

わてのような庶民は思ってしまうのだけど…

赤慶
赤慶

まぁもちろん意図があって
そうしているんでしょうけど

 

これがまだね、別チェーンのコンビニとかだったらわかりますよ

同じコンビニとはいえ、競合なわけですからね

好条件の立地でお客様の取り合いとなるわけですからね
これはまぁこの世の果てかと

PF.機動戦士ガンダムユニコーン | パチンコ・ボーダー・演出・信頼度・大当たり確率・プレミアムまとめ

 

しかし解せぬのが

同一のコンビニチェーンがまたすぐ近くにできるのはなんでなん?

と思いませんか??

赤慶
赤慶

うちの地元でもようあった

 

いち仲間同士でお客様を奪い合うというのは
個人的にはいかがなものなのかと、、

まるでドラマ「半沢直樹」のように同じグループ会社で

親会社が子会社の客をぶん取りみたいに構図になってしまわないのだろうか

半沢直樹の伊佐山部長の名言!「土下座野郎」「おまえの負けーー!」など | I Like Manga達 ~漫画・アニメ・ゲーム好きブログ~

 

ということで今回は
このコンビニにまつわる不思議百景について

掘り掘りしていこうと思いますます

赤慶
赤慶

コンビニの謎(闇)を
超個人的観点から探ってまいります

 

スポンサーリンク

コンビニの種類について

飽和時代のコンビニ・サバイバル | nippon.com

 

みなさんにとって、コンビニといえばどこですかね?

だいたいは、「」「」「」の

3種類のイメージカラーのお店に絞られるのではないかと

赤慶
赤慶

黄色」とか「オレンジ」という方も
もしかしたらいらっしゃるかなと

コンビニ活用術ミニストップ編 多彩なキャンペーンセール|日刊ゲンダイDIGITAL

江別市・白樺通のサンクス2店舗、ファミマ転換により一時閉店後リニューアルオープン予定 | 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ
俺たちを忘れてもらっちゃあ困るぜ?

 

ちなみに店舗数でいうと

やはりよく目にする「」がトップだそうです

かくいう自分も「」推しでございます

赤慶
赤慶

名前も「赤慶」だけにね
そこかよ、キモッ

 

まぁコンビニといえば基本

このトップ3をメインに比較されがちかと思うのですが

全国にはなんと”230種類”ものコンビニがあるそうです

自分はぶっちゃけひねり出しても10種類くらいしか浮かばないんですけど

やはり全国規模でいうとこんなにあるんすね

特に地方の方には特有のコンビニがあるそうで

赤慶
赤慶

全国すべてのコンビニ回ってみた!!
みたいな企画とかおもしろそうですけどね
※俺は絶対やらない

 

スポンサーリンク

ドミナント戦略??

地球征服イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

本題に戻りますが

コンビニのすぐ近くになぜまた同じコンビニが?

」のコンビニのすぐ近くに

道路挟んでま〜た「」のコンビニあるんだけど?

どういうこっちゃ??

赤慶
赤慶

まぁ我々客からすれば
ありがたいことではあるけども

 

実はこれにはちゃんとした意図があるそうです
(まぁそりゃあるわな)

その名も

ドミナント戦略

聞き慣れないワードが出てきましたね

なかなか高確率で噛みそうな言葉ですよ

赤慶
赤慶

ド、ドナミント戦略って言っちゃいそうw
うるせぇだまってろ

 

この「ドミナント」という言葉には

支配的な」「優位に立つという

いかにも世間からはちょっと批判を浴びそうな意味を要しております

なんかイントネーション的にはちょっとかわいらしいイメージですけどね

しかし内容はなかなかえげつないものですね

赤慶
赤慶

貴様の会社を、ドミナント(支配)してやる!!

うん、なんかちょっと言われたら笑っちゃいそうw

東京タワーの足下は蝋人形の館。 - 1分間プログラマ
お前をドミナントしてやろうか!!

 

まぁすなわちですね

近隣に固めて同一チェーンのコンビニを配置しまくるわけですね

今回は「」を例とさせていただきます

 

この地域は

我がコンビニチェーン「」が
ドミナントする!!

といった形ですねだいぶザックリ言うと

すなわちこの地域の方々に

コンビニとは「」である

というイメージを焼きつけ

」の会社全体の売り上げを伸ばすという作戦なんだそうで

 

そしてそこで「」のコンビニのイメージが良くなれば

おそらく遠方などに出かけたときも

必然的に」のコンビニを利用するケースが多くなることでしょう

これがまさに人間の心理というやつですかね

もしくは洗脳されてしまっているのか

赤慶
赤慶

わてもガッツリ「赤色」に脳が染まってしまってますね…

 

確かにこう言われてみると

近隣に同じコンビニができるのも納得といえば納得ですね

けっきょくはどちらのコンビニに行っても

会社全体としての売り上げは同じになるわけですから

赤慶
赤慶

実際は近隣に店舗を増やすことで
全体の売り上げは大きくなるそうで

 

あとは近くに
ライバル社のコンビニが出店しないよう

先に土地おさえて同じお店出しちゃう!!

という考えもあったりするとかしないとか

その場所にコンビニがあるということは

例外はあるにせよ立地的には良いとされている場所だと思うので

土地が空いていれば他社のコンビニが参戦してくるケースは大いにあると思いますからね

フリー素材 / HD】 参戦!大乱闘スマッシュブラザーズのキャラクター参戦演出 CGアニメーション素材 1080p 60fps エフェクト After Effects AE アフターエフェクト - YouTube | 大乱闘スマッシュブラザーズ, スマッシュブラザーズ, 乱闘

 

しかしそうはさせんぞ!!

その前に同じ会社が同じコンビニ建てちゃって

この地域は俺のものーー!!

お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ! | 朝3分読書♪たった3分読むだけで、今日一日が良い日になる!?43歳サラリーマンのシン•読書術

という感じで

お前の土地ねぇから!!

状態にしてしまう形ですかね

席音カラ【おめーの席ねぇから!】 (@sekine_kara) / Twitter
おめーの土地ねぇから!!

 

赤慶
赤慶

まさに戦国時代の領地の奪い合いのようだ

 

スポンサーリンク

ドミナント戦略のメリット・デメリット

まぁそんなだいぶ力技のようなドナミントせ…

「ドミナント戦略」ですが

メリットに関しては前項にて述べてまいりましたが

一応まとめてみましょう

・コンビニチェーンの認知度やイメージUP⤴️

とりあえず近くに同じコンビニしかなければ

まぁどっちかのコンビニに行きますね

・出先でも同一のコンビニ利用率UP⤴️

出かけたときも普段利用しているコンビニに

行かせる確率を高める効果があります

・来店頻度UP⤴️

同一店舗がより増えることにより

より住民のより近くによりコンビニがよりできる確率が高まります

すぐ近くにコンビニあったら、そりゃふらっと行っちゃいますよね?

・ライバル店の出店妨害率UP⤴️

この地域は我がコンビニチェーンが独占する

他社が入る余地などは与えない

・物流効率UP⤴️

近隣に同じコンビニ店が集中するので

商品の配送が楽、ガソリン代も浮いちゃうよ〜?

 

はい、こんな感じでUPUP⤴️してみました

売上アップ イラスト素材 - iStock

 

こう見るとまぁ確かにド…ドナ…ドレミ…ファ

ドミナントやるやん!!と思ったりしますよね

 

ただまぁこの流れからいって

いいことばかりではなさそうですよね

赤慶
赤慶

察しの良い方はね、お気付きかと

 

確かに会社全体として見れば

ドミナント戦略は非常に費用対効果の高いものなのかもしれません

 

だがしかし、店舗単位から見ればどうでしょうか…?

よりイメージが湧きやすいように話を進めていきましょう

 

あなたはとあるコンビニチェーンの店長となりました

 

この地域一帯ではコンビニはここしかなく

近くの住民の方はみな自分のコンビニに足を運んできてくれました

そのため売り上げも好調

本部からのノルマもなんなくクリアできていました

 

この地域のコンビニ天下は俺が取った

俺は一地域一コンビニの主だ
語呂わる…

そううぬぼれていた矢先

突如いきなり、まぁ近くに同じ会社のコンビニが乱入してきました

ケンカキックも披露、長州や前田も…平成・昭和のプロレスラー集結 [写真特集10/10] | 毎日新聞
俺も仲間に入れろやぁ!!

 

おいなんだこれ、聞いてねぇぞ

同じ会社同士で客の奪い合いかよ!?

本部は何を考えてやがんだ!?

ってなると思います。

赤慶
赤慶

多分自分なら「っざけんな!!ってなると思う

 

しかし本部としては

会社全体の利益を上げることが最優先なので

売り上げの良い地域にさらに店舗を増やすことは

まぁ理にかなっていることなのでしょう…

どれだけ足掻(あが)こうと、結末は変わりそうにないです。。

ふる on Twitter: "@tosa_youtube4 人がどれだけ足掻こうと結末は変わらない https://t.co/L2p6LRtgup" / Twitter
うるせぇ、金返せ

 

ただ店長の自分としては
たまったものではありませんね

少なからずいままで来てくれていたお客さん

向こうの同一店舗に流れて行ってしまいました

まぁお客さんからしたら

ぶっちゃけ同じ店舗なら近い方行くよね?ってことになりますからね

よっぽど店によって対応や環境に差があれば別かもしれないですが…

赤慶
赤慶

わては品揃え
店員さんの接客クオリティ
決めるタイプ

かわいい店員さんがいれば尚良し!!

↑ゲス野郎の考え

 

そんなわけなんで必然的に
売り上げは以前よりも下がると思います

けれど本部からはいままでと同様の売り上げ
ならびにノルマを課してくる

さすがにそれは勘弁してくれと思うレベルですよね

 

こういった背景から

ドミナント戦略は会社全体の利益は上がるが

店舗ごとの負担はより増えてしまうという側面があるようです

まさに諸刃の剣戦略のようですね
何言ってんだこいつぁ

 

あとは一時期話題?になった記憶もある

フランチャイズ店への追い込みなんかも耳にしたことがあるかと

 

まぁこの辺の知識や実態については自分は深く知りません

あまり突っ込みすぎてヤケドを負いたくないので

興味のある方は下記の動画などをご覧いただければと思います(やっつけ仕事)

 

コンビニの近くにコンビニがある恐ろしすぎる理由

 

スポンサーリンク

まとめ

ちょっと最後あと味があまりよろしくない形となってしまいましたが

近隣に同じコンビニがあるのには

「ドミナント戦略」という

明確な目的があってのことだというのはお分かりいただけたかと思います

 

しかしその裏には…

必死で売り上げを作る店長ならびに従業員の影があると思うと…

いえ、そんな確証もないことを言うのはやめましょうみんながんばってんだよ

 

言えることは

今後もコンビニという存在に感謝しつつ

マナーよく利用していこうというところでしょうか

コンビニでお会計をする女性と高齢者の男性の店員のイラスト | 無料イラスト素材のillalet
ありがとうコンビニ

 

P.S.

5年くらい前、近くのコンビニで
とてつもなく接客の良い
好青年イケメンの店員さんがいました

いつも笑顔で対応してくれて
こちらも笑顔になれるような
そんな仕事ぶりでした

ある朝、たまたまその彼が
「実は本日が最後の出勤なんです
いままでありがとうございました!」
とさほどそこまでコンビニを利用していない自分に対して明るく挨拶をしてくれました

自分は突然の出来事に脳がフリーズしてしまい
「あ、あぁ…あ、そ、そうなんですか」
というコミュ力レベル1くらいの返答をしてしまい
彼とはそのままお別れとなってしまいました

という最後の自分の返答のザコさ加減に
いまだに思い出すと悲しくなる
というエピソードでした

そしてイケメン優秀好青年の
新たな活躍を願っております
ジャニーズにでもなってるのかな
いや、どっちかっていうと俳優向きだったかな?

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは次回もまた

よろしくどうぞ!!

 

 

スポンサーリンク
著者情報
赤慶
赤慶

まいどどうも
赤慶(あかよし)と申します。

【出身】東京の田舎
【年齢】31歳
【趣味】麻雀、サウナ

話題のトレンド

世間が注目している出来事

豆知識的なことなどを

意のままに見やすくわかりやすく

そして多くの方に趣を感じていただけるように

真心込めて書きつづっているブログでございます。

よろしくどうぞ!!

赤慶をフォローする
雑学
赤慶をフォローする

コメント

  1. たいちゃん より:

    確かに地域によって同系列のコンビニが集中してるところがありますな~。私は、特定の推し店はなく、スナックやスイーツの内容によってお店を変えるタイプです。例えば、唐揚げ系ならL、唐揚げ系でもサクッとヘルシーに食べたい時はF店、あのクリーミーなパンが食べたい時はS店…という風にそれぞれの店に貢献している訳で、模範的利用者と言えるのではないでしょうか(笑)。最近は、他業種とコラボしたり、有名どころの店やシェフとタイアップしたりと工夫と苦労が伺えますね〜
    今までもこれからも、お世話になりま〜す。

  2. 赤慶 akayoshi より:

    買いたい商品によって店舗を分けてるタイプでありやすか!確かにそれはコンビニ模範的利用者?なのかもしれない笑
    なんかバイザー視点のようなコメントですな笑
    わてもあまり浪費はしすぎず、これからもお世話になりますさかい

タイトルとURLをコピーしました